下痢

このような症状に心当たりはありませんか?

上記の症状に心当たりのある方は、その裏に重大な病気が隠れている可能性があります。
下痢の症状は誰もが一度は感じたことのあるような身近な症状であるため、つい放置されがちですが、
気になる点がある方は早めに当院の消化器専門外来までご相談下さい。

下痢とは

下痢とは、腸内の水分吸収機能が低下し、腸内の水分が通常よりも多く排泄されることによって、腸内の内容物が水っぽくなる状態を指します。一般的には、1日に3回以上の便通があり、便が軟便または水様便である状態を指します。下痢の原因には、ウイルスや細菌、食中毒、アレルギー反応、ストレス、薬の副作用、炎症性腸疾患、がんなどがあります。軽度の場合は、自然に治ることがありますが、症状が長引く場合は医師の診察が必要となります。

下痢の分類

急性下痢 短期間に起こる下痢で、通常は3日から1週間程度で治ります。ウイルスや細菌などが原因で発生し、一般的には軽度の脱水症状が伴います。
慢性下痢 長期間にわたって続く下痢で、通常は3週間以上続くものを指します。炎症性腸疾患(炎症性大腸炎、クローン病)や過敏性腸症候群、大腸がんなどが原因で発生することが多く、脱水症状や栄養不良などの合併症を引き起こすことがあります。
旅行者下痢 海外旅行などで、現地の食品や水などによって発生する下痢を指します。細菌やウイルスが原因で発生し、一般的には急性下痢に分類されます。
薬剤性下痢 医薬品の副作用や、薬の過剰摂取によって引き起こされる下痢を指します。消化器系薬や抗生物質、鎮痛剤などが原因となります。
栄養性下痢 腸内細菌叢のバランスが崩れたり、消化吸収不良が起こったりすることによって引き起こされる下痢を指します。ビタミン欠乏症や脂肪吸収不良症などが原因となります。
アレルギー性下痢 食物アレルギーや、特定の食品に対する過敏症によって引き起こされる下痢を指します。花粉症やアレルギー性鼻炎などのアレルギー症状と併発することもあります。

下痢の原因

感染症 ウイルス、細菌、真菌、寄生虫などの感染が原因で下痢が起こることがあります。食中毒や感染性胃腸炎などが代表的な病気です。
食べ物や飲み物 腐敗した食品や生の食品、水道水、外食などによる細菌やウイルスの感染が原因で下痢が起こることがあります。
薬剤 抗生物質、抗がん剤、鎮痛剤、抗炎症薬、酸化マグネシウム、抗うつ薬など、さまざまな種類の薬剤が下痢を引き起こす原因となることがあります。
過敏症 食物アレルギー、過敏性腸症候群(IBS)、乳糖不耐症、グルテン不耐症などが原因で下痢が起こることがあります。
ストレス 精神的ストレスや不安、神経性下痢、不眠症などが原因で下痢が起こることがあります。
その他の疾患 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)、膵炎、腸閉塞、腸内寄生虫など、さまざまな病気が下痢を引き起こす原因となることがあります。

下痢に対する診療

病歴および身体診察 病歴を詳しく聞き、身体を診察して下痢の原因を推定します。
便の検査 便の検査で下痢の原因となる細菌や寄生虫、ウイルスなどを調べます。
血液検査 血液検査により、感染症や炎症性腸疾患の有無や下痢に伴う栄養障害、電解質異常などを調べます。
便潜血反応検査 便中に血液が混ざっているかどうかを調べる検査です。腫瘍や潰瘍が原因で下痢が起こっている場合に有用です。
内視鏡検査 内視鏡を用いて直腸や大腸の内部を観察し、炎症、潰瘍、ポリープ、腫瘍などの異常がないかを調べる検査です。下痢が長期間続く場合や、腸に疾患が疑われる場合に行われます。

下痢の治療

各種検査で総合的に下痢の原因を特定し、適切な治療を行います。

食事指導

急性下痢の場合には感染が原因の場合が多くその場合は1、2日程度絶食することで回復が早まります。その場合も水分摂取は忘れないようにしてください。
慢性下痢の場合原因が様々です。内視鏡検査を含めた検査で原因を特定します。食物過敏がある場合には原因食品の除去をしてください。多くはグルテン不耐、カゼイン不耐がありますので小麦、乳製品を避けるようにしましょう。

プロバイオティクス

プロバイオティクスとは、生きた細菌を摂取することで、乱れた腸内細菌のバランスを回復させることです。プロバイオティクスは、下痢の原因となっている有害な微生物に対して作用し、腸の炎症や損傷を抑える効果が期待できます。

止瀉薬

いわゆる下痢止めです。下痢は腸内の悪い物(細菌、ウイルス、寄生虫や抗原、毒素など)を体外へ排泄させる行為ですので無闇に止めてはいけません。ストレスによる下痢や過敏性腸症候群などの下痢の場合には腸の動きを和らげる止瀉薬を用います。

消化酵素

炎症がある場合、消化力が低下していることがほとんどです。未消化な食べ物は腸の負担を増やします。消化酵素剤をしっかりと補うことで下痢の治療を行います。

お問い合わせ

宮本内科胃腸栄養クリニックでは消化器専門外来を実施しております。下痢をはじめとしたお腹の異常を丁寧に診察や検査致します。下痢の症状はよくある症状なので放置されがちですが、症状が続くと日常生活に差し支えたり、脱水症状などを引き起こすことがあります。また、大腸がんやその他の病気が原因である事もあります。些細な症状でも構いませんのでお早めに当院までご相談ください

keyboard_arrow_up