
花粉症の症状がまったく出なくなりましたー!
これ、私の事です。
数年前まで私も花粉症でした。抗ヒスタミン薬の内服、点鼻、点眼のトリプルアタックをもってしても抑えきれませんでした。
さらに薬を飲むと日中ぼーっとしてしまうんですよねー。
元々医療業界は一日中マスクをするのが当たり前でしたのでこの時期はマスクの下で1日中鼻にティッシュが詰まってました笑笑
でも今はまっっったく症状がありません!
ポイントは
1.腸のケア
2.適切な栄養素の補充
1.腸のケア
悪いのは花粉ではなく花粉に過剰に反応する免疫細胞です
免疫はおもに腸でコントロールされています。
腸内環境が悪いと免疫細胞が暴走するんですねー。
行ったことは
①砂糖、小麦、牛乳を減らす
砂糖は腸内の悪玉菌の大好きなエサです、また小麦のグルテンや牛乳のカゼインは人によっては腸を傷つける物質です。実は栄養療法に出会うまで、毎日下痢しか出なかったんです。胃腸の専門医なのに自分のことは棚に上げてました(汗)。元々牛乳はダメだったんですが、グルテン不耐もあったようです。さらに食品添加物の多い外食チェーンやコンビニ食も減らしました。
②乳酸菌の摂取
腸の善玉菌を増やすことで粘膜の状態が改善します。善玉菌は腸の3つのバリアの1番目を担当しています。また善玉菌は腸粘膜を元気にする働きもあります。
2.適切な栄養素の摂取
腸粘膜を元気にする栄養素はビタミンA、D、亜鉛などがあります。さらにグルタミンというアミノ酸も腸の直接のエネルギー源になります。これらはサプリメントで効率よく摂取することをお勧めしています。
これ以来全く花粉症の症状が出なくなりました。
腸のケアをするだけでもかなり違いますよ!
当院では高品質な医療機関専用サプリメントを治療のサポートとして取り扱っています。腸のケアは花粉症だけではなく、アトピー、うつ、不眠、子供の発達障害などにも効果があります。ぜひ一度ご相談ください。