
認知症には3つの原因があります。からだの中の慢性炎症が脳に波及する「炎症性」、ビタミンやミネラルといった栄養素が欠乏する「低栄養性」、有害金属やカビの毒素など環境毒による「毒物暴露性」です。この3つの原因とApoE4という遺伝子的リスクが相まって発症します。
生活習慣病の原因はその名の通り「生活習慣」です。食事、運動、睡眠を変えずに薬だけ飲んでいても決して良くなりません。間違った生活習慣は体に炎症が起こし、ビタミンやミネラルといった栄養素は欠乏し、体に入った毒物は解毒が進まず蓄積してしまいます。
認知症も生活習慣病も原因は何ら変わらないことがわかりますね。