副腎とは
副腎はコルチゾールやアドレナリンといった体を守るホルモンを分泌している臓器です。
副腎疲労とは長期間にわたるストレスや炎症、血糖調節障害などにさらされ、適切にホルモン(コルチゾール)が分泌できなくなる状態を差し、様々な健康被害を引き起こします。
コルチゾールの働き
- ストレスから身を守る
- 炎症やアレルギーを抑える
- 免疫を調節する
- 血糖値の上昇
- 1日のリズムを整える
- 甲状腺ホルモンの活性化
副腎疲労の症状
- 慢性的な疲労感
- うつ症状
- 不安・怒り
- 睡眠障害
- 頭にもやがかかる(ブレインフォグ)
- 関節痛
- 月経困難
- めまい、立ちくらみ
- カフェイン欲求
- 甘いものがやめられない
- アレルギー症状がよくならない
などがあげられます
副腎疲労(コルチゾールが足りなくなる)になると
- ストレスに弱くなる
- 炎症体質(関節痛、アレルギーなど)
- 免疫低下(かぜを引きやすい、なかなか治らない)
- 朝起きられない、不眠
副腎疲労の原因(コルチゾールを多量に消費してしまうこと)
- 長期にわたるストレス
- 慢性炎症(上咽頭炎、歯周病、腸内細菌叢異常)
- 血糖調節障害
副腎疲労の診断
副腎疲労の診断には唾液中コルチゾール検査を行います
1日4回(もしくは6回)唾液を採取し、唾液中のコルチゾール量を測定します。
コルチゾールは起きる前に多量に分泌され徐々に低下し、寝る前に最も低くなります。
副腎疲労抵抗期(コルチゾールを多量に分泌することによってストレスや炎症から身を守っています)
この時期は元気、もしくはテンション高めでバリバリ動けていることが多い。
副腎疲労疲弊期(コルチゾールが分泌できなくなってくる)
この時期になると朝起きられない。午前中はぐったり、夕方になってやっと元気が出ると言った状態が多い。
副腎疲労の治療
- コルチゾールを過剰に分泌させてしまっている原因にアプローチする
- 慢性ストレスへの対応
→仕事休む、カウンセリング、瞑想など - 血糖の安定化
→補食、ミトコンドリア機能改善
- 慢性ストレスへの対応
- 慢性炎症の治療
- 上咽頭炎の治療
- 歯周病の治療
- 腸内環境改善
- コルチゾールを増やす
- 副腎抽出サプリ
- ビタミンC
- マグネシウムなど
最後に
副腎疲労は血糖調節障害とミトコンドリア機能低下に深く関わっています。
こちらもお読みください